おかゆの健忘録

不安と鬱の吐きだまり。不安パニックうつとはお友達。退職して通院中のアラサー。

▶︎おかゆ、自立支援医療申請する

先日、自分ご褒美に缶チューハイを開けたら、半分くらいラグマットにこぼしました。おかゆです。

 
 
今日は自立支援医療の申請に行ってきました。記憶がほやほやなうちにメモしておきたいと思います。おかゆの場合はこうだったという話なので、参考程度に読んでくださいませ。(各都道府県の福祉保健局のホームページに詳しい概要がありますので、そちらをご覧ください)
 
自立支援医療申請までの経緯
おかゆは仕事をしながら半年ほど通院をしてました。病名は今のところストレス障害適応障害です。今は通いはじめて一年が経とうとしています。
上司がストレッサーになってしまっていたこと、また大人の事情という圧力もあり近頃無職になりました╰(*´ ︶ `*)╯わぁー。
 
先生に無職になった報告をし、傷病手当の申請を申し出たところ「おかゆさんは自立支援医療の対象になるので診断書を出しましょうか」とオヤジサーファー風担当医から打診があり、ありがたく受けることにしました。
 
 
●申請場所
・区の保健相談所
 
●申請に必要だったもの
〈保健相談所に電話確認したもの〉
・担当の医師の診断書
・健康保険証
マイナンバーカード
・課税所得証明書
〈この他にあった方がよいもの〉
・免許証
・通院中の病院や薬局の領収書
 
課税所得証明書>
これは、私が勤めていたので28年度分の課税所得証明になりました。世帯の所得がわかるもので良いそうです。私は去年末引っ越ししており、28年度(28年の1月1日に住所があった場所)の証明書が必要だったので以前住んでいた役所にいかねばならず、ちょっとめんどくさかったです。郵送取り寄せもできますが、今回は急ぎだったので行きました。
 
免許証>
申請書類を書いたあとに「顔写真のついてるものはお持ちですか?」ときかれ、免許証しかないので出しました。免許がない人は何になるんだろう?学生証とかかな?
 
病院の領収書等>
通院中の病院や薬局の、名称、所在地、電話番号の他に医療機関コードの記入がありました。
心療内科は診断書にすべて記載されていたので大丈夫だったのですが、薬局の電話番号やコードがとっさにわからず、あたふたしました。特にコードはネットで調べても記載が無く、明細などに記入されてる場合があるので持ってくれば良かったなぁと思いました。無くてもその場で電話確認してくれますし、薬局名などがわかれば調べてくれるので大丈夫だとは思います。自分がキョドるかどうかの違いですね。
※追記:家に帰って明細などを確認しましたが、医療機関コードの記載は特になかったので事前に確認してもいいかもしれません。
 
 
手続きはものの数分で終わりました。後日、正式な書類が郵送されるそうですが、控えを提示すればその日から適用されるようです。
申請場所も役所でなく保健相談所だったので、確認が必要だなと思いました(区役所の近くですが別の建物でした)
 
私は心配性なので、先に区のホームページなどで調べたり、電話で必要書類を確認しました。病院では、お住まいの地区の担当部署に出して下さいといわれましたが、そのままただ役所に行っていたらポカーンでしたね。特に所得証明などは遠方に引っ越したりしていたら次の通院には間に合わなかったので、事前確認大事!と感じました。
 
次はハローワークに行かねばなりませんが、それはまた今度。