おかゆの健忘録

不安と鬱の吐きだまり。不安パニックうつとはお友達。退職して通院中のアラサー。

▶︎おかゆになった日

最近、休日(予定のない日)は異様な眠気に負け、エアコンもつけず汗だくで泥のように眠ってしまい生命の危険を感じています。光化学スモッグ注意報が連日発令されているので、適度に水分を取らねばただの干からびたデンプンの塊になってしまう....お久しぶりです、おかゆです。

 

 

おかゆが、おかゆになったのは2016年の12月にツイッターのアカウントを作った時からです。このほかにいわゆるリア垢と呼ばれるものは持ってはいるのですが、今はほどんど見ていません。おかゆ垢を作った理由は2つありました。

 

【おかゆ垢を作った理由】

①この鬱々とした辛さや痛みを遠慮なくぶちまける場所が欲しい

②リアル友人や知人に、心配や偏見の目を持たれたくない

大きくはこの二つです。

 

①は単純に、辛い、悲しい、痛い、という辛みを吐ける場所が欲しかった。それをリア垢でやるのはちょっと違う気がしていました。それなりに対外的な内容を書くことも多かったので(どうでもいいことも呟きますが)人からの目をある程度意識していた場所でした。そんなん全く気にせずに自由に内面のドロドロしたものを吐き捨てる場所が欲しかったのです。残念ながら元来の性格なのか、全部とまでは行きませんが、おかゆ垢はリア垢よりも内面が出ている気がします。もっとドロドロしたところもあるので、吐き出すのがもっと上手くなれたらいいなと思っています。

 

②は自分がストレス障害適応障害からパニック・不安と診断される前となった後でメンヘラと呼ばれる人々への考え方や関わり方が変わったからです。メンヘラ=頭のおかしな人々(大変失礼ですね)という偏見は少なからずありました。

それを変えたのはメンヘラ.jpというサイトとの出会いでした。自分がメンヘラと呼ばれる部類になってしまった。どうしよう。これからどうなるんだろう?そう思った時に検索で出会ったのです。会社を休んだベット中でひたすら記事を読んで思ったのは、メンヘラの皆さんは会社の幹部連中よりもよっぽど近いしまともだ、ということでした。

そして自分のメンヘラの捉え方が変わったのと同時に、友人や知人たちも理解度や捉え方が違う中で、いらぬ心配や偏見で接し方が変わってくるのは辛みが増えるなと思ったからです。

 

おかゆになって感じているのは、距離が適度にあって病識のあるおかゆ垢の繋がりは、辛みを吐き出しても引かないという安心感があるということです。ここで重要なのは「適度な距離」。家族や友人など身近な人に話せないことも話しやすいし理解してくれる。これは非常にありがたいことでした。

 

一つ最近心配なのは、SNSでも距離感が近すぎるとおかゆが受け止めたり上手に流したりできないということ。ここはリアルと一緒なんだなと。良くも悪くも引きずられてしまう。カウンセリングなどを行っていく中で見えてきた今の課題の一つです。そこらへんはもうちょっとまとまったら、書こうと思います。

▶︎おかゆと化粧

久々に丸一週間、毎日ちゃんと化粧をして外に出るチャレンジ中。

基本引きこもりのおかゆです。

 

社会人なら毎日ちゃんと化粧くらいしろよ!はごもっともですが、毎日10分〜20分、しんだ目をした自分の顔に塗ったり描いたり…勤めて病んでるときは無理でした(今も病んでるけどもっとひどかった)。何やってんだろ、それより仕事行きたくない。あー職場に隕石落ちて休みになんないかな。などと、だんだん粉を叩くことことさえ億劫に、しまいにはすっぴんマスクメガネさんと化していました_(´ཀ`」 ∠)_

 

幸いなことに、もとより社内から出ることの少ない業務。外部との打ち合わせ以外は動きやすく作業しやすい格好で大丈夫でしたし、最後のほうはもう行くだけで精一杯。行っても窓際族のような扱いでしたので、とくに支障もなく過ごしていました。

 

逆に休日、友人に会うときの方がちゃんとしていたと思います。

顔をつくる心の余裕 ( ˘ v ˘ )

 

 

おかゆの顔コンプレックスは、ストレスニキビと八重歯のある歯並び、低いだんご鼻(これは子供の頃の指しゃぶりの癖で、人差し指を鼻に当てて固定していたからですw)

自分では平たい顔族代表のようなのっぺりさんだと思って30年近く生きていましたが、あるとき友人達からそんなことねーよと突っ込まれて、自分の顔認識を改めた次第です。あれ?おかしいなぁ…

 

病んでから、引きこもり時はすっぴんがデフォとなっています。久々に化粧をして外に出てると、なんだかちょっと元気になると同時に、自分の顔こんなだっけ以外とまともやんってなりました(笑)

 

ちなみに自分の場合、顔の完成度を、下地とファンデで20%、チークで40%、アイシャドウで60%、ビューラーで75%、マスカラで100%、アイライナーで120%、ハイライトで130%です。眉毛はもとがしっかりなので、ほぼ整えるのみでかきません。かくと濃すぎる。働いていたときも、通常は40〜60%くらいで外出できます。すいません。

 

なんとここまで5日間は100〜120%でお届けしたので、がんばったと自分を褒めてあげたいと思います☆いいよね?wオタクなイベント時は200%まで盛りますが別人になれるほど上手ではないので、もっと腕を上げたい所存です。

▶︎おかゆと病院②と1/2

もう十分な安全確認がされている石橋を、ずっと叩いてるタイプ。おかゆです。

 

病院①病院②のあとに、今の病院に出会うのですが、それまでのことをちょろっと書いておこうと思います。

 

光トポグラフィー検査のあと検査結果を持って、幹部クラスへ話に行きました。(検査結果についてはこちらの記事参照)脳波も正常ではなかったこと、病院①でもらった薬ではしのいでいるけど自席にいるのも辛いこと、仕事内容も会社の取り組みも好きなのでできれば続けたいことなどを、2時間くらい話しました。

 

おかゆの仕事は、脳みそ(アイディア)が核なので、もう、そこがバグっていることは致命的とも言えます。そこで、ちゃんとした精神科や心療内科を探し通うことを条件に、業務の調整をかけて、上司(ストレッサー)さんとはちょっと距離を置かせてもらうことなどをお願いしました。

 

ここから、病院探しが始まります。近場で通える方が何かあったときにいいだろう、病院を探しHPを見たりしては、色々な口コミや掲示板で評判を確認する日々。だんだん、まともなお医者さんていないんだろうか?ラーメン診療(3分診療)が当たり前なの?どこに入ってもそんなに変わらないのかもしれない。

と、だんだん負のループで脳みそがぐるぐるしてきました。もうよくわからん、探すの疲れた、このまま会社も人生もやめてみよっかな〜。田舎帰る?あ〜生きるのしんどい。そんなことばかりが浮かんでは消えを繰り返していたときに、一筋の光が。

 

いるじゃない、臨床心理士の知り合いが!

 

そう、病院①のはじめに書いたように、友人のお姉さんがスクールカウンセラーをしている方だったのです。2度ほどしかお会いしたこともなく年賀状をやりとりする程度の仲だったので相談してもご迷惑にならないか迷ったのですが、背に腹は変えられない!と、現状をメールしました。返信はすぐにきました。

 

「おかゆちゃんの体調、お気持ち、ともにしんどそうで心痛めています。」

とこの出だしでもう号泣。そうなんです、なんか焦って頭パンクしてるんです。キャパオーバーなんです。自分のことなのに、自分でやらなきゃなのに。うう〜〜。

この後、何案か提示してくれて、ご自分の知り合いに当たってきいて下さいました。結果、お姉さんが信頼しているカウンセラーさんがいるクリニックを紹介していただき、そこに落ち着きました。

 

お姉さんのメールで、印象に残った&ありがたかったのは、

「一人で病院やカウンセラー探すのしんどいのは当たり前、使えそうなヤツがいたら使うのじゃ!!」(原文ママ)との言葉。

 

一人でちゃんと全部やらなきゃ!と思っていた私は、人に頼ってもいいんだなって思ったのです。未だに他人に頼るの下手なんですが、自分で抱え込んでパンクする人なので(大した事象でもないのに勝手にね←たちがワルい)ちょっとづつ人を頼れるような、信頼できるようなそんな素直な人になれたらいいなぁと思うこの頃です。

 

▶︎おかゆ、自立支援医療申請する

先日、自分ご褒美に缶チューハイを開けたら、半分くらいラグマットにこぼしました。おかゆです。

 
 
今日は自立支援医療の申請に行ってきました。記憶がほやほやなうちにメモしておきたいと思います。おかゆの場合はこうだったという話なので、参考程度に読んでくださいませ。(各都道府県の福祉保健局のホームページに詳しい概要がありますので、そちらをご覧ください)
 
自立支援医療申請までの経緯
おかゆは仕事をしながら半年ほど通院をしてました。病名は今のところストレス障害適応障害です。今は通いはじめて一年が経とうとしています。
上司がストレッサーになってしまっていたこと、また大人の事情という圧力もあり近頃無職になりました╰(*´ ︶ `*)╯わぁー。
 
先生に無職になった報告をし、傷病手当の申請を申し出たところ「おかゆさんは自立支援医療の対象になるので診断書を出しましょうか」とオヤジサーファー風担当医から打診があり、ありがたく受けることにしました。
 
 
●申請場所
・区の保健相談所
 
●申請に必要だったもの
〈保健相談所に電話確認したもの〉
・担当の医師の診断書
・健康保険証
マイナンバーカード
・課税所得証明書
〈この他にあった方がよいもの〉
・免許証
・通院中の病院や薬局の領収書
 
課税所得証明書>
これは、私が勤めていたので28年度分の課税所得証明になりました。世帯の所得がわかるもので良いそうです。私は去年末引っ越ししており、28年度(28年の1月1日に住所があった場所)の証明書が必要だったので以前住んでいた役所にいかねばならず、ちょっとめんどくさかったです。郵送取り寄せもできますが、今回は急ぎだったので行きました。
 
免許証>
申請書類を書いたあとに「顔写真のついてるものはお持ちですか?」ときかれ、免許証しかないので出しました。免許がない人は何になるんだろう?学生証とかかな?
 
病院の領収書等>
通院中の病院や薬局の、名称、所在地、電話番号の他に医療機関コードの記入がありました。
心療内科は診断書にすべて記載されていたので大丈夫だったのですが、薬局の電話番号やコードがとっさにわからず、あたふたしました。特にコードはネットで調べても記載が無く、明細などに記入されてる場合があるので持ってくれば良かったなぁと思いました。無くてもその場で電話確認してくれますし、薬局名などがわかれば調べてくれるので大丈夫だとは思います。自分がキョドるかどうかの違いですね。
※追記:家に帰って明細などを確認しましたが、医療機関コードの記載は特になかったので事前に確認してもいいかもしれません。
 
 
手続きはものの数分で終わりました。後日、正式な書類が郵送されるそうですが、控えを提示すればその日から適用されるようです。
申請場所も役所でなく保健相談所だったので、確認が必要だなと思いました(区役所の近くですが別の建物でした)
 
私は心配性なので、先に区のホームページなどで調べたり、電話で必要書類を確認しました。病院では、お住まいの地区の担当部署に出して下さいといわれましたが、そのままただ役所に行っていたらポカーンでしたね。特に所得証明などは遠方に引っ越したりしていたら次の通院には間に合わなかったので、事前確認大事!と感じました。
 
次はハローワークに行かねばなりませんが、それはまた今度。
 
 

▶︎褒められるの怖い

生きていれば、怖いことたくさんありますよね。虫とか、虫とか、むsh、、、(略)賞味期限が3年前の調味料とかは、さすがに捨てよう。

 

f:id:oka_u793:20170528163747j:plain

 

大人になってからの方が怖いものがふえたけど、コレおかしいな?って思ったのは、褒められるのが怖くなったこと。

元から褒められるの苦手というか、嬉しいんだけど素直に喜べない自分がいて、せっかく褒めてくれているのに失礼だよなって思いつつも、そんなに大したことしていないんだけどなって感じたりして。でも、作ったものとか「好き」って言われると、小躍りするくらい嬉しい(人前で踊るのはガマン)この違いはなんだろうか??

 

苦手から怖くなったのがいつかは覚えてないけど、決定的だったのは社内で功労賞みたいなのをもらったとき。全社会議でお偉いさんからお褒めの言葉をいただいたのですが、内心「もうやめて〜、触れないで、光を当てられると死ぬ」ってずっと思ってました。拍手されてニコニコしてたけど、ありがとうございますとは言ったけど、心でそっと「早く終われもう消えたい」と唱えてました。

 

この時は社内の仕組みや雰囲気改善に頑張ったみたいな感じで褒められて、褒められたことでそれまでナチュラルにやってたこと(よく言えば気がつく、悪く言えばお節介)を、私が頑張らなきゃ!って思考に。本当は誰がやってもいいし、むしろみんなやるべき当たり前のことなんだけど、誰かがやると思ってるのか本当に気づかないのかやらないのだよね。どちらにしろ、おかゆ自身が気づいたらやるシステムを採用しているので、気づいたからやってるにすぎなかったのだけど。

 

仕事ができない人の特徴◯つ、のような特集で「自分がやらなくてもいいことを率先してやる」ってあった、まさにこれです。本職で褒められたのでもないしね。(本職で褒められても、やめてけろ〜ってなってたとは思うけども)

 

褒められたこと=もっと頑張ること、って自分で勝手に呪いをかけていました。

そして自分で潰れるパターンww

 

友人に、こないだ褒められたけど怖かったって言ったら、それは後々辛くなるかもだからどっかで受け止められる方向に持っていけるようにしないとなって言われて、褒められるの怖いはおかしいんだなって認識しました。褒められたからってそれを全部頑張らないと、ダメな人になるわけではないらしいとも知りました。

 

承認欲求は強い方だから、誰かに認めて欲しいし居場所が欲しいって思ってるので、褒められるのは悪いことじゃないし、むしろ「どうも〜、どうも〜(^^)ノ」って胸を張れればいいのだけど。今は、まだちょっと難しいね。

 

 

▶︎おかゆの光トポグラフィー結果

1人でカフェに行き2人掛けの席に通され(ここまでは良い)食後のコーヒーが2人ぶん出されて戸惑ったおかゆです。確かに、1人だったよね。。。

 

以前の記事▶︎おかゆと病院②光トポグラフィー検査を受けた時の話をしました。診断結果の「該当なし」ってどんなグラフ?とのことで、参考になるかどうかはわかりませんが、画像を貼っておこうと思います。

↓こんな感じ。

f:id:oka_u793:20170527214607j:plain

わかりにくいと思いますが、左と真ん中の縦線の間が刺激をあたえているとき。先生がボールペンで書いた黒い線が通常の人の反応だそうで、刺激のない時に反応がなく、ある時に反応するのが健常者パターンだそうです。

 

ところがどっこい自分の場合は、刺激の有る無しに関わらずずーっと低いところで揺れているので、脳が全く休めてないそうです。検査の様子は病院②を読んでください(長いのですが)

 

今は、ストレス障害の中の適応障害との診断で②で行った所ではない心療内科に通院しています。この時は「パニック障害に伴う二次的うつ」と言われてました。何もなくても動悸があり、通勤電車が来ると恋でもしてるのか?くらいの胸の高鳴りで、パニックの症状が一番強かった時期です。領収書を見たら1万2000円くらい払ってました。

 

この後、部長にこの結果を持ってやっぱり辛いですと話に行きました。上層部ほど数字見てるからでしょうか、自分の感覚ですが、グラフなどの数値で見えるものは通常の状態ではない事を納得してもらいやすい気がしました。

 

最終的に休職>退社になりますが、そちらはまだ熱々の話題なのでww冷めた頃にでも書きたいと思います。

▶︎ちゃんとやりたい病

個人情報をバンバン書くのはどうかと思いますが、A型山羊座長女のおかゆです。

わかりますでしょうか。晩婚、真面目、しっかりしている、頑固、、etc。

だいたいそんな感じのことを言われます。

 

 f:id:oka_u793:20170519033603j:plain

 

 

心の病気(脳の風邪とも言われますね)以前に、環境なのか、もって生まれたものなのか、この気質は備わっていたと思います。だからといって部屋がとっても整理整頓されているとか、時間にきっちり厳しいとか、そういうことはありません。どちらかというと人が来る時のみすごーく掃除するし、時間ギリギリアウトなタイプです。

ただ、こだわりだすとピンポイントでちゃんとやりたい病が発動します。

 

やる時はやる、でもやらない時はやらない。

そしてちゃんとやれないならやらない。←これ。これが厄介なんです。

 

自分の目標値(割と設定高め)に到達できないくらいならやらないのです。裏を返すとちゃんとやりたい!目標とスケジュールを立てて、こういう風にやると決めたらちゃんとその通りに進めたい。でも計画が崩れた時点でやる気を無くし、どうでもよくなったりする。これが結構ネックだったりします。まるで新しいノートを買った時のように。最初の数ページは文字も綺麗なのに、合間に絵を書き出して、最終的に殴り書きのメモみたいになり、使い切らずに本棚に溜まってゆく。

 

基本は自分で決めたことは労力かけてもやる。例えば、おかゆは腐ってるオタクなのでたまに誘われてコスするのですが、どうせやるならやりきりたい。自分のジャンルや担当でなくとも調べて(設定資料とか揃えて)既製品で改造出来なさそうなら、布買ってパターンおこして、模様とか描いて作る。今の自分で最大限できるところまでやりたい。仕事じゃないんだから、そんなことで徹夜しなくてもって思う時もあるけれど、どうせやるんならちゃんとやった方が楽しいと思うのです。仕事だって、なんだってどうせやるんなら楽しい方がいいし、そのためにはちゃんとやりたいのです。

 

これ自分事なら何とでもなるんですが、問題は一人で進められないこと。他人と一緒に何かをするときです。これに関してはいろんな情報とモチベーションの共有が必要だったりします。アプローチは同じでなくてもいいけど、少なくともスケジュールとゴールの共有は必要だと思います。一緒に物事を進めて達成感を共有できれば信頼ややりがいになりますよね。仕事は当然として、プライベートなことでもやるならちゃんとやりたい。でも、ちゃんとやれないって思った時にもういいやってなってしまう。これはあんまり良くないですね。

 

もう一つ厄介なのが、ちゃんとやれずもう良いやってなったものの残骸。このなんとも言えない脱力感。頑張ってたのはなんだったんだろう。自分バカみたい。という気持ちが、使い切らなかったノートのごとく心の隅に溜まっている。結果、ちゃんとやれないなら最初からやらなければ良い。やれないと思ったことを出来ますとは言わない。というなんとも消極的なおかゆを生みました。そしてだんだん自分責めに。よくない!

 

ちゃんとやるのはいいことけど、もう少し心と時間に余裕を持って相手と共有すること、ちゃんと出来なくて投げたい時にもういいやってならずに折り合いをつけてやり切れるようになれれば良いかなって思います。

下手に背負い込んでも自分が潰れるだけなので、捨てられるものは捨てて、ちゃんとやるにこだわりすぎて自分を追い込まないようにもしたいです。なかなか難しそうだけども。